こんにちは。
店長の関です。
今回は「自然治癒力の秘密」をお話しさせていただきますね。
人間は、自分の体で自分を治す自己治癒力をもっています。しかし、日常生活の乱れやストレスなどで、この自己治癒力がうまく働かなくなることがあります。また不調が起きたときに薬を気軽の服用することで体内機能が妨害されたり、過去の不調が自己治癒力で治ったことに気付かない方も多いのが現状です。自己治癒力は免疫力と代謝で成り立っています。免疫力は、細菌やウイルスなどの異物から身体を守る機能。代謝は、身体の古くなった細胞が新しい細胞に生まれ替わる機能で、毒素排泄、解毒作用などのデトックスにもつながっています。この2つの機能を正常化することが自己治癒力を維持する大切なポイントになるのです。
この免疫力と代謝が、うまく機能する体温が37℃前後と言われています。実際に50年ほど前の調査では、日本人の平均体温は36.6〜37.2度でしたが、現在はそれより0.7℃下がっているのです。その原因として、自動車や家電製品などの発達によりライフスタイルが変化し、筋肉量が減ってきたことが大きいと考えられています。37℃と聞くと「熱がある」と感じる方もいると思いますが、この温度を「発熱」ではなく「平均体温」にすることが大切なのです。逆に、36℃を下回ることを「低体温」と呼びます。
【低体温が及ぼす体への影響】
・免疫力が低下するので、ウイルスや細菌に負けやすくなる
・ガン細胞が増えやすい
・血流が低下するので、代謝が落ちて太りやすくなる
・疲れやすくなる
・不妊になりやすい
・花粉症などのアレルギー症状が出やすくなる
・肌のツヤやハリが失われる
体に様々な悪影響を及ぼす低体温。酵素浴で低体温を改善し、健康な体を取り戻しませんか。