
こんにちは。 店長の関です ここ数日、37度を超える猛暑日が続き、ニュースでも熱中症の話題がよく取り上げられていますね。 みなさん、熱中症対策に何か取り組んでいることはあるでしょうか? 熱中症対策の一つに水分をこまめにとりなさい。とはよく聞きますが、水分を摂っているのに熱中症になってなってしまう方がいます。 なぜでしょうか? 体液は真水ではなく、ナトリウムやカリウムなどの電解質と呼ばれる成分を含んでいます。 暖房、運動、発熱などで大量に汗をかいて水分を失った場合、電解質を含まない 水やお茶をたくさん飲んでも、のどは潤いますが水分は蓄えられません。 入ってくる水分によって電解質の濃度が薄められてしまうため、体は適切な濃度バランスを保とうとして、せっかく摂り入れた水分を尿として排泄してしまうからです。 日常のこまめな水分補給はお茶や白湯でもよいですが、大量に汗をかいた時には、電解質を含んだ飲み物や電解質を含んだサプリメントや良質の塩を摂って、暑い夏を乗り越えましょう! |